「朝セットを頑張っても、湿気で髪がすぐうねる」
「ダメージヘアで毛先がパサパサ…まとまり感が欲しい」
という方におすすめなのが、レベナオーガニックのシルキーモイストオイル。
髪ダメージを補修・保湿して、まとまりを長時間キープ。
広がる髪、ダメージヘアのケア・セットにピッタリです。
そこで、このページではシルキーモイストオイルの特徴や効果について詳しく解説。
実際に試して感じたメリット・デメリットも正直にレビューしています。
使用感や仕上がりが気になる方は、チェックしてみてください。
レベナヘアオイルが人気のワケ!ヘアオイルの特徴4つ
まずはレベナオーガニックのヘアオイル「シルキーモイストオイル」の基本スペックを調査。

項目 | 内容 |
商品名 | シルキーモイストオイル |
内容量 | 180ml |
成分 | コメヌカ油、ヒマワリ種子油、ゴマ種子油、(C15-19)アルカン*、ホホバ種子油、オリーブ果実油、ユチャ種子油、γ-ドコサラクトン、セバシン酸ジエチル、シア脂、アルガニアスピノサ核油*、トコフェロール、アオモジ果実油、アミリスバルサミフェラ樹皮油、イランイラン花油、クスノキ枝/幹油、チョウジ葉油、ニオイテンジクアオイ油、ニュウコウジュ油、パチョリ油、ベルガモット果実油、マヨラナ葉油、マンダリンオレンジ果皮油、ローズマリー葉油 *はオーガニック原料 |
価格 | 3,490円(税込) ※2020/09/25現在 |
使用方法 | タオルドライ後、適量を手のひらにしっかり伸ばし、毛先を中心に、髪全体に揉み込むように馴染ませます。 |
原産国 | 日本 |
おすすめの人 | ・ダメージや乾燥がひどくてまとまらない ・うねりや毛先のダメージを抑えたい ・雨の日や湿気が多い日は特に髪がボサボサに広がる ・夕方には髪型が崩れてしまう |
公式サイトで商品詳細を見る Amazonで商品詳細を見る 楽天市場で商品詳細を見る
シルキーモイストオイルは、1日中潤いとまとまりをキープするヘアオイル。
そのまま手にすりこんでハンド&ネイルケアもOKです。
100%天然由来成分なので、ボディケアに使えるのも嬉しいポイントになっています。
ちなみにポンプ付きで使いやすさも考えられていますよ◎
さっそく特徴やメリットを詳しく探っていきましょう。
- ボタニカル成分がダメージを補修して、潤いが1日中続く
- オーガニック成分にこだわった100%天然由来成分
- 肌へのやさしさを最優先させた添加物フリー処方
- スタイリング剤・ボディオイルとしても使える
10種類のボタニカル成分配合で補修×保湿
シルキーモイストオイルの最大の特徴は、高い補修力と保湿力。
10種類のボタニカル成分が、ハイダメージ毛をしっかりケアします。
- 【補修】傷んだ髪を内側からケア
→アルカン・γ-ドコサラクトン - 【保湿】潤いを与えて閉じ込める
→サンフラワーオイル・アルガンオイルなど8つのボタニカルオイル
まずは補修成分が、キューティクル*のめくれを補修。
ごわつく髪を滑らかにしています。
*髪の表面をおおっている部分のこと。髪につやを与えている。
(関連:キューティクルとは?髪が傷む原因とうるツヤ美髪に導くヘアケアを徹底ガイド)
さらに「パサつきを抑えるアルガンオイル」「柔らかさと輝きを与えるヒマワリオイル」など、8種類のボタニカルオイルがしっかり保湿。
うねり・からまり・広がりを改善してくれます。
湿気や乾燥から髪を守ってくれるので、まとめ髪やスタイルキープなどヘアアレンジにも使えますよ。
100%天然由来成分&オーガニック成分で高品質
シルキーモイストオイルは、100%天然植物由来成分で構成。
- アルガンオイル
- コメヌカ油
- オリーブ果実油
など保湿力に優れたボタニカルオイルを高配合されています。
さらに植物の癒しの力を最大限に生かすため、10%以上がオーガニック*成分なのもポイント。
*化学合成農薬や化学肥料に頼らず、土壌の持つ力を活かした農法。
独自の厳しい8つの基準を設け、オーガニック商品として品質にこだわっています。
実は日本には、”オーガニック製品”と表現するのに明確な規定がありません。
オーガニックとうたっていてもオーガニック成分の配合量はごく少量…ということも。
シルキーモイストオイルは全成分を表示しているので、オーガニック商品としての信頼は折り紙つきです。
髪・肌へのやさしさを追求した11の添加物フリー処方
シルキーモイストオイルは、刺激になりうる11の添加物フリーを実現。
とことん成分にこだわり、地肌や髪へのやさしさを追求しています。
ノンシリコンなのに、髪のまとまりがバツグンなのはすごいところ。
天然のシリコンと呼ばれる「アルカン」が手触りを良くしています。
刺激が強い合成香料や合成着色料がフリーなので、敏感肌の方でも使いやすいですよ。
スタイリング&ボディオイルとしても使える3WAY
シルキーモイストオイルは、髪~ボディまで全身に使えるのも特徴です。
- スタイリング
- 頭皮マッサージ
- ボディの保湿・マッサージオイル
スタイリングでは、ほどよいツヤ&ウェット感でこなれスタイルを作るのに最適。
手に余ったオイルをそのまますり込ませて、ハンド&ネイルケアにも使えます。
ほかにもボディの乾燥ケアやマッサージなど、マルチに活躍。
髪だけでなく頭皮や肌にもうれしい保湿成分が豊富に含まれています。
もちろん天然由成分・添加物フリー*のため、肌に使っても問題ありません。
*添加物フリーの成分はコチラ
オリエンタルウッディの上質な香りで、癒されながらケアできますよ。
効果を検証!実際に使って使い方のポイントを探る
洗い流さないトリートメントとして、効果を検証していきます。
体験者(筆者)の特徴
- 肩下(跳ねる長さ)のセミロング
- 剛毛・多毛
- 毛先が痛んで乾燥気味
まずはシャンプー後の髪をよくタオルドライ。
次にオイルを手に取っていきます。
リーフレットに記載されている使用目安は以下の通り。
- ショート…1プッシュ
- セミロング…2プッシュ
- ロング…3プッシュ
テクスチャーはサラッとしていますが、重ためのオイルです。
つけすぎるとしっとりしすぎるので、まずは半プッシュで様子を見ます。
一気に目安量を出すのではなく、半プッシュずつ出して調整するのが良さそうです。
※ポンプを取り付けたばかりだと、オイルが出にくいので出しすぎに注意。
付ける前に手の平でオイルをまんべんなく伸ばすのがポイント。
ムラにならず髪にオイルが行き渡るとのことです。
オイルをしっかり手に広げたら、毛先を中心にもみこんでいきます。
少し足りなさそうだったので半プッシュ追加。
私はセミロングなのですが、全部で1プッシュで足りました。
今まで使用していたオイルは2プッシュしていたので、高コスパ◎
手に余ったオイルでそのまま頭皮を軽くマッサージして、手にすり込ませました。
肌馴染みがよく、手がギトギトしないのも高ポイント。
ヘア・頭皮・ハンド一気にケアできて、楽ちんなのが気に入りました♪
最後にドライヤーで根元・内側から乾かします。
髪が乾いたら冷風をあてて、キューティクルを閉じたら完了。
分かりやすいように、右半分だけオイルをつけています。
ツヤ・まとまりの違いが一目瞭然です!

ツヤとまとまり感が一気にアップして、髪が柔らかくなりました。
使った感想(メリット・デメリット)
メリット | デメリット |
・まとまり・ツヤがでる ・肌にも使える ・少量で足りるのでコスパがいい | ・使い方に多少コツがいる ・香りは好みに分かれる |
まず、丁寧に梱包されて届きました。
丁寧といっても過剰でないシンプル・最小限の包装で、ブランドの精神である「エコ」を感じます。
また本体はフタがあるので、もち運びにも便利なのも高ポイントです。

使い心地について、筆者は髪が硬くてアホ毛がピンピンするのが悩みでしたが、シルキーモイストオイルを使用して落ち着きました。
乾燥ダメージでパサついた毛先がまとまり、髪も柔らかくなった感じがします。
ちなみにシャンプーもコンディショナーもノンシリコンを使用しているので、ヘアオイルもノンシリコンなのはかなり嬉しいです。
また「手に余ったオイルがもったいないな」といつも思っていたので、肌に使えるのは大きなメリット。
乾燥気味の肌がしっとりするので、冬場をはじめ多くのシーンで重宝しそうです。
ただつけすぎると髪が乾きにくいのがややネック。
前述した様に半プッシュずつつけて様子を見ていくといいでしょう。
香りはウッディ調の爽やかなハーブ系。
トップノートはスパイシーな香りもしましたが、すぐ飛びました。
好みは分かれそうですが、少量であればふんわり香る程度。
そもそも少量で足りるので、さほど香りは気にならずに使えると思います。
シルキーモイストオイルのランキング&口コミを調査
EC売り上げランキング上位のシルキーモイストオイル。
販売されている楽天・Yahoo!ショッピング・Amazonからの口コミを調べてみました。
楽天 | 5位 | 4.46 |
Yahoo!ショッピング | 7位 | 4.77 |
Amazon | 70位 | 4.3 |
※2020/09/25現在
どの販売サイトでも総合評価は4.3以上。(5点満点中/2020.09.18現在)
ほとんどの方が良い評価をされています。
最初、「ロングは2~3プッシュだし、髪量が多いから3プッシュ使おう」と試したところ、見事に付け過ぎに……オイル自体の匂いもかなり強かったです。
翌日以降、2プッシュ使用でもまだ多いなあと感じ、1.5プッシュ、更に1プッシュまで減らしたところ……さらさらとしっとりのバランスが絶妙になったのです!
諦めずにぴったりの量を探して正解でした。ウッディな香りも強過ぎず、ふんわり薫る程度でいい感じです。
ぜひ、0.5プッシュからぴったりの量を探してみてください。少ないと思うくらいの量から試すのオススメです。楽天
オイルは今まで何種類か試してきましたが、香りは落ち着いていてまとまりやすさも優秀。
こちらの商品の使いやすいところはボディにも使えるとのことで、少し多めにとってリンパも流すようにしています。
少しパサつきがちな髪質なせいかもしれませんがべたべたしすぎず、爪先まで使えるのでとても使いやすいアイテムだと思います。Amazon
一方で、「合わない」と感じる方も少なからずいらっしゃいました。
マッサージオイルとして使用するので星3つYahoo!Yahoo!ショッピング
シルキーモイストオイルの評価をまとめると、以下の通り。
- しっとりまとまる
- 湿気に強くスタイルキープできる
- ボディにも使えて便利
- 少量でまとまり、コスパがいい
- オリエンタルウッディの香りが心地よく癒される
コスパの良さ・まとまり感の良さは、ほとんどの方が上げています。
香りは好みによりますが、スッキリした香りが好みなら試してみる価値はアリです。
ただしっとり感が苦手な方は、使い心地が重たく感じるかもしれません。
コツさえつかめば満足感が高まるので、あきらめずに量を調整してくださいね。
シルキーモイストオイルのおすすめポイント・おすすめの人
口コミ・実際に使った感想から、おすすめなのは以下に当てはまる方。
- くせ毛・乾燥ダメージで髪がまとまりにくい
- 湿気でうねり・広がりやすい
- コスパの良いヘアオイルを探している
- しっとりした質感が好き
- 頭皮ケア・ボディケアも一緒にしたい
シルキーモイストオイルは、ダメージヘアや髪が広がってまとまらない方にピッタリです。
サラサラ感よりかはしっとり感を重視する方に向いています。
湿気で髪がうねり・ボサボサになりやすい日でも1日中まとまりをキープしてくれますよ。
また頭皮ケアやボディケアも同時にできるのは、あまり見かけない特徴。
へアケアついでに、ボディケアも済ませたい方は使い勝手が良いオイルです。
髪のまとまり感を求める方、全身に使えるマルチなヘアオイルを探している方は、ぜひ試してみてください。
シルキーモイストオイルQ&A
Q1.メンズも使える?
A.はい、使えます。メンズのヘア・頭皮ケアにもおすすめのヘアオイルです。
Q2.くせ毛(猫っ毛)・細い髪でも、きれいなまとめ髪を作れる?
A.はい、猫っ毛や細毛でおくれ毛がパラパラ落ちてきてしまう方でも、きれいにまとまります。
Q3.販売元の株式会社Kolohaってどんな会社?
A.国産オーガニックブランド製品を扱う会社です。商品開発から販売、在庫管理、アフターフォローまで、すべてワンストップで展開しています。
Q4.Amazon・楽天・Yahooでも購入できる?
A.Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでも購入できます。
Amazonで商品詳細を見る 楽天市場で商品詳細を見る Yahoo!ショッピングで商品詳細を見る
シルキーモイストオイルは、ダメージヘア・髪のパサつきで悩む方の救世主。
柔らかく、ツヤ・まとまりのある理想の髪に近づくことができます。
- 髪や肌に優しいのはもちろん、保湿力があるものを使いたい
- ヘアケアと同時にスカルプケア・ボディケアをしたい
- 1日中続くツヤ感・まとまり感が欲しい
- コスパを重視したい
上記に当てはまる方は、ぜひ1度シルキーモイストオイルを試してみてくださいね。
毎日のケアに取り入れて、潤うツヤ髪を手に入れましょう。

